ティー著

バレンタインといえば。。花屋にならぶ男たち?!

お子様ヨメこと、ミヤソンです。 日曜はバレンタインでした!そしてここはベルギー、チョコの国✨この時期、バレンタインに向けてきらめくチョコたちで街が埋め尽くされるかと思いきや、実はそうでもないんです。。女性にはむしろこっち方がうれしいかも?! …

パスワード漏洩への対策

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 今週のお題「もしもの備え」このお題を見て書き始めました。実は最近、備えたんです。パスワード漏洩に。 いつものこのブログの内容とは毛色が違うのですが、やってみるとかなり良かったので書いてみます。 僕は多くの…

目指せ!家族で除け者にされない父親

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 僕は子どもの頃、父親が苦手でした。父親は平日は遅くまで仕事、土日も仕事で、滅多に休日はなかったので、一般的な家庭よりは顔を合わせる時間は短かったと思います。さらにその短い時間を積極的に避けてもいました。…

結婚して3年、ヨメについてあらためて気付いたこと

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 先日、長男のSOを寝かしつけ終え、お子様ヨメのミヤソンと二人で夕食をとっていました。ふとミヤソンの顔を見て驚きました。 ミヤソン、めっちゃ首短い。 ミヤソンと結婚して3年。改めて驚きました。 「首みじかっ!」…

環境意識の高い国?ベルギーのプラスチック事情

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 我々は今ベルギーに住んでいますが、日本では7月からレジ袋が有料化したというニュースを見ました。昔住んでいた広島市と、現在住んでいるベルギーのことを書いてみたいと思います。 僕が昔住んでいた広島市では、10年…

残業しない国 ベルギーでの働き方

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 我々家族はベルギーに住んでいます。現在、ベルギーに住んで一年ほど。僕はベルギーでソフトウェアエンジニアとして働いています。日本では残業の多い職種だと思いますが、ここでは日本と違って残業はありません。日本…

妻の家に代々伝わる秘薬

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 僕が体調不良の時は、お子様ヨメのミヤソンは頑張ってくれます。おそらく一般的な主婦レベルで家事をやろうとしてくれます。ご飯も作ってくれる。体調不良のときは優しい。 でも。いつも梅干しを食べさせられます。「…

お子様による実効支配

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 僕が独身時代から持っていた引き出し。いつの間にかミヤソンがハンドタオルを入れていて「私のタオル入れ」と呼ばれています。いつからお前のモノになったんだと。 僕が独身時代から持っている電動ドライバー/ドリルセ…

料理が冷めないうちに

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 通常、料理は出来たて、「さぁ召し上がれ」と出てきた時点が一番美味しいと思います。なので、各料理の完成タイミングが揃うように気を遣って料理します。そうして出来た料理を、出したらすぐ食べて欲しい。 しかし、…

夜間断乳 ダンナ奮闘記 2週間経過

こんにちは。小姑ダンナのティーです。前回の続きです。夜間断乳シリーズ最終回です。 別のブログに書いてあった記事をこちらに引っ越したので、過去のことですが現在形になっています。最後に現状 (この記事から12か月後) の状態を追記しました。 miyatea.h…

夜間断乳 ダンナ奮闘記 3-5日目

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 またまた、前回の続きです。別のブログに書いてあった記事をこちらに引っ越ししたので、過去の内容が現在形で書かれています。 このシリーズ、次回が最終回です。最終回は2週間たってみての状況報告です。 miyatea.hat…

夜間断乳 ダンナ奮闘記 2日目

前回記事のの続きです。前回も書きましたが、別のブログに書いていた記事をこちらに引っ越したので、過去のことですが現在形になっています。 miyatea.hatenablog.com 日曜日。昨日に引き続き、夜間断乳2日目の記録。 20:30頃 寝かしつけ完了。今日はかなり…

夜間断乳 ダンナ奮闘記 1日目

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 息子SOがまだ9か月だった頃、夜間断乳した記録を他のブログに書いていたのですが、こちらに引っ越しすることにしました。過去のことですが現在形になっているのはそのためです。お許しください。 息子 (9ヶ月) の夜泣…

家事の「手伝い」

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 うちのお子様ヨメは家事を「手伝う」という感覚です。「家事の主担当はティー。わたしは手伝い。」と思っているようで。 僕は頭では「家事は平等に負担しようよ」と思っているのですが、実際には僕が大部分を担当して…

お子様ヨメのくだらない特技

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 「ピザは飲み物」って。そんなわけない (笑)「カレーは飲み物」は聞いたことあるけど、それにすら同意できない。ましてやピザ。完全に固体。 ミヤソンは喉が広いみたいで。あまり噛まずに飲み込むような食べ方。まる…

日常的に仕事を増やされる2

こんにちは。小姑ダンナのティーです。以前、お子様ヨメのミヤソンが、日常的に僕の仕事を増やしてくれる話を書きました。 miyatea.hatenablog.com 最近、ミヤソンが料理に目覚めています。先日、料理に添えるゆで卵をレンジで作ろうとしていました。 すると…

やっと気付いた遅刻の原因

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 やっと。本当にやっと。ようやく、最近気付きました。お子様ヨメのミヤソンの遅刻の原因に。正確には、遅刻の原因のひとつ、ですかね。 ミヤソンは本当に遅刻魔です。僕との待ち合わせに時間通り来ることはほぼありま…

悪魔の実は食べてないのに象人間になってしまった

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 現在、お子様ヨメ ミヤソンが二人目の子供を妊娠中です。ようやく長男SOの夜泣きが落ち着いてきたと思ったら、二人目妊娠。今回の妊娠は長男SOの時と色々違います。以前は軽かったツワリが今回は激重だったり。 以前、…

家事を手伝う理由

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 漫画の通りですが仕事から帰ると、たまにミヤソンがお茶沸かしてくれたりします。お茶沸かすなんて全然大した家事ではないですが、やってくれていると助かります。 ヘトヘトで帰ってた日などは沸かしてくれたお茶に気…

僕の妻がダサくてカワイイという話

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 ベルギーでもロックダウンの規制が緩和されてきています。知り合いの方に長男SOを預かって頂けたので、お子様ヨメのミヤソンと二人で久しぶりに買い物することに。ロックダウン中にSOが成長し、パジャマがもうパツパツ…

息子混乱中。人間もトラも犬も皿も、"ママ"

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 長男SOは現在1歳8か月。車を「ブーブ」電車を「んーしゃ」ハートを「はと」羊を「めぇ」牛を「モーモー」など、少しずつ発話し始めています。 が、まだ「ママ」「パパ」がわからない様子。僕のことをママと呼んだりミ…

えほんをベッドに持ってくる長男

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 今年の冬の話。僕がインフルエンザで寝込んでいた時。長男SOが僕のベッドに絵本持ってきました。 普段彼が絵本持ってくる時は、絵本を読んでほしい時ですが、その時は様子が違いました。絵本を僕に渡して、別の絵本と…

「わたしはやりたくないので、お前がやれ」という生き方の根っこにあったもの

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 いつも書いている通りミヤソンはあまり家事をしませんが、特に嫌いな家事があります。排水溝の掃除です。ミヤソンは排水溝の掃除を結婚後、一度もしたことありません。 やらない理由を聞いてみると、「手が汚れるのが…

妊娠出産へのダンナの距離感

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 うちのお子様ヨメ ミヤソンが長男SOを妊娠した時の話。 仕事が終わってちょうどオフィスを出た時に「妊娠してた!」とLINEで連絡が来ました。結婚して一年目。特に子作りに励んでいたわけではなかったので驚きました。…

家事は夫婦の気になった方がやるルール

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 「家事は分担を決めるより、夫婦のどちらか気になった方がやるようにした方が、ケンカにならない」そんな話を聞いたことがある気がして、結婚当初から採用してみました。 僕が片付け・掃除をしないと我慢ならないレベ…

男の育休

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 今回は男性の育休取得について。長男のSOが生まれた時は、僕は育休をとりました。その話をもとに、育休オススメです、という話を書きます。 まずは僕の取得した育休の内容を。 僕の勤める会社では "育休" には2種類あ…

ゴミ箱という概念がない世界

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 このブログを始めてからミヤソンはよく家のコタツで漫画を描いています。この前あった事件をミヤソンが漫画にしました。 「捨ててません」とか誤魔化すのはお子様っぽくて、可愛いといえば可愛いですが。何か怒られそ…

夜泣き戦士 ほうれいマン

こんにちは。小姑ダンナのティーです。実は、我が家にはヒーローがいます。夜泣き戦士 ほうれいマン。自らのほうれい線が深くなることも顧みず、夜泣きする子どものもとに駆け付けてくれるヒーローです。 ミヤソンがあまりにほうれい線を気にするので、「ほ…

ダンナのやる家事と言えば

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 我が家のヨメはお子様なので、不本意ながら僕が家事の大部分をやっています。 一般的には奥様が家事を主に担当している家庭が多いと思いますが、そんな中、旦那様が担当することが多い家事と言えば何か。僕は「ゴミ捨…

家事は適材適所

こんにちは。小姑ダンナのティーです。 家事の分担ネタです。うちでは「適材適所」という言葉が良く使われます。 ミヤソンが苦手なことは、僕がやります。僕が何か作業を始めると、ミヤソンはよく「適材適所」と笑いながら呟きます。 現状、ミヤソンが適材と…