離乳食の常識、10倍粥は絶対ではない〜6ヶ月健診inベルギー〜

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

これは、次男Kanaの6ヶ月健診でのこと。
ベルギーでは、0歳児の定期健診は、1週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4-5ヶ月、6-8ヶ月、9-11ヶ月のタイミングで健診があります。
生後1週間の健診は、定期健診というよりも産後のチェックアップという感じかもしれません。日本では産後1週間近く入院しますが、ベルギーでは、経産婦であれば2泊だけしかないので😱短っ!

なにはともあれ、Kanaは、今回、身長、体重、頭囲、発達状況いずれも問題無しでした。一安心。

そして、今回は離乳食についてもアドバイスをもらいました。
長男Soのときに集めた離乳食本を引っ張り出し、「10倍がゆどうやって作るんだっけ?」とか思い出しながら進めていました。
とはいえ、経験済みなのですが、それでも驚いたことがいくつか!

・オリーブオイルやサンフラワーオイルなど、オイルをあげること!脳の発達に良いらしいです!

・量は、1食150-200gあげてOK!保育園で、離乳食開始3日目にして150gも食べて帰ってきて焦ったのですが、この健診時に看護師さんに聞いたら「Perfect!」とのことでした💦いいんだ😅

・パンの進め方は、パン粥も柔らかい食パンも通り越して、ブラウンブレッドの耳からあげてみて、とのこと!ハード系のパンしか見かけないのに、歯が生えてない赤ちゃんでも食べられるような柔らかい耳のブラウンブレッドなんて売ってるのでしょうか😂

もらってきたパンフレットを帰って見てみたら、他にも日本と違うことがいろいろ。

・離乳食の開始は、早ければ4ヶ月
確かに、スーパーで売ってる離乳食は、1番小さい子向けは“4ヶ月から“という表示です。日本だと“5ヶ月から”。

・食材の開始時期が違う
例えば、鶏肉は日本だと7,8ヶ月からですが、ベルギーでは6ヶ月から

・食材自体が違う
載っている果物も野菜も、当然ベルギー仕様なので、日本では珍しいものもたくさん!
f:id:miya_tea:20210409004741j:plain
ちなみに、ベルギーの主食はじゃがいもなので、お米については週1程度とありました。10倍粥、7倍粥みたいなさまざまの炊き方は想定されていないと思われます。

・単品ではなく混ぜてあげる
これは、作り方の写真を見て読み取れることですが、じゃがいも、野菜、タンパク質をすべて混ぜて作っているようでした。日本では、初めは味を教えるために単品であげましょうと習いました。

最後に、単純に驚いたことですが、タンパク質の食材欄にお豆腐がしっかり載っていました!レストランなどでもベジタリアン向けにお豆腐を使ったメニューを置いているところが多いですが、離乳食のラインナップにまで載っているとは、お豆腐の浸透度に改めて驚きです!
f:id:miya_tea:20210409005215j:plain

もらったパンフレットは、説明も少なめでもっと知りたかったのですが、今は離乳食教室もコロナのためやっていないとのこと。残念💦


今回、日本で学んだ離乳食の進め方とは違うことも多くて驚きました!
マニュアル通り進めねばと思っていましたが、もっとゆる〜く肩の力を抜いても良さそうです😌もちろん、はちみつや黒糖はダメとか、卵などアレルギーの出やすい食べ物は慎重に、などリスクのある点は気をつけなければなりませんが!

そして、当たり前と思っていたことが、実はそうじゃない。常識と思っていたことについて、実は根拠も知らずに信じている。当たり前、常識、と思っていることの外側の考え方も存在していることに、気付かされてちょっと目からウロコでした🤯

そんな、常識を覆される体験ができるのは、海外生活の良いところかもしれません☺️
コロナのせいで全く楽しめてはいませんが!

3度目のロックダウン突入!ベルギーでのコロナ対策事情

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

小姑ダンナのティーの仕事の関係でベルギーに住む我々です。

先週は最高気温25度前後で、みんなタンクトップでアイスを食べながら芝生で日光浴していました!ちょっと暖かくなるとすぐにアイスクリーム屋さんに行列ができるのが欧米っぽい😂
とか思っていたら、今週はなんと雪!!!アパートの庭には、木蓮がピンクの花を咲かせる中、雪が吹雪くという不思議な光景が広がっていました💦

そんな気温のアップダウンが激しすぎるベルギーですが、残念ながら3/27土曜日から3度目のロックダウンになりました😭
3月8日から、屋外で集まれる人数が4人から10人になったり、ようやく少し規制が緩和されたところでした。5月からレストラン・カフェなど飲食店もオープンするなど、その後の段階的な緩和策まで発表されていた矢先のこと😢それまで1日の新規感染者数が週平均2300人程度に留まっていたところから、翌週に週平均4000人に急増、3月24日には27日(土)から3度目のロックダウンに入ることが発表されました💦

屋外で集まれる人数が10人から4人へ再び制限される他、食料品店や薬局など必要不可欠な店舗を除きその他の店舗は予約制になり、美容院など接触を伴う非医療のサービスは閉鎖、学校では通常2週間のイースター休暇が3週間になるなどの対策が行われています。

ちなみに、飲食店は10月からずーーーっとオープンできていません😭😭😭カフェで友達とおしゃべりしたり勉強したりするのがわたしの楽しみなのに💦
飲食店は、これまでもテイクアウトはOKだったので、コーヒーを買って公園で飲むのもありですが、それも予約制になるのかと心配していたらそこは大丈夫でした。3度目のロックダウン、再々ロックダウン後の今も店頭で注文してその場で受け取ることができています。良かった💦
まぁ、この寒さでは外でコーヒー飲むとかしないけど😅というか保育園の送り迎え以外、外出すらしてないけど💦


この間、収入が無い飲食店はどうしているかというと、政府からある程度の補助金が出ているそうです。もう半年以上、お店は閉店させて補助金を出しているというのは、ベルギー政府お金持ちだなぁと思ってしまいます。ベルギーでは、幼稚園から大学まで無料で通えるなど(一部例外あり)の教育面や、医療面での社会保障が手厚い分税金が高かったりするのですが、とはいえ、コロナ対策についてはEUから割り当てられた予算も使われているのではないかとのこと。


コロナによって、街の雰囲気はずいぶん変わったと思います。
1回目のロックダウン解除後から公共交通機関や店内、街中などマスク着用が義務化され、マスクが当たり前になりました。ちなみに、違反すると罰金です。それまでは、ロックダウン中でもアジア人以外ほとんど誰もマスクをしていませんでした。
店頭にはどのお店にも必ず消毒液が置いてあり、みんな消毒してから入店します。入店人数も制限されているので、入口で人が立っていたり、買い物かごの数で管理されていたり、大手スーパーだとシステム化されて入店OK/NGが電光掲示板に表示されていたりします。結果、お店の前に行列ができていたりするのですが、ソーシャルディスタンス(ベルギーでは1.5m)を守るので長くなります😅
国外への旅行も禁止されているのに加え、おじいちゃんおばあちゃんにも会えない(または控えている)ので、イースターのチョコレートが大量に売れ残っているとか!そろそろ安売りされているかもなので買いに行かねばです😂ちなみに、EUの中でも国境を封鎖(必要不可欠な渡航のみ可)しているのはベルギーくらいで、他国から不平もあるようです。

夜に若者が公園に集まって警察が出動したり、いろいろ騒動はありつつも、わたしの見ている範囲ではみんなちゃんと気をつけているのに、それでも第3波が来て、3回目のロックダウンになるんだなぁと、ちょっと悲しくなった今日このごろ。

そんなベルギーですが、新たなコロナ対策として、4/6から、自己検査キットの薬局での販売と、残余ワクチンへの接種待機システムが始まりました。自己検査キットは、日本でもドラッグストアで買えるようになっていますが、“残余ワクチンへの接種待機システム”とは何か。ワクチン接種予定者が現れなかったりなどで余ったワクチンを、希望者に割り当てる仕組みです。連絡が来たら30分以内に会場に行かなければならないなど制約はあるものの、開始当日は登録サイトアクセスまでにに1時間、約70,000人が待つほどの大人気だったようです。ワクチンを少しでも無駄にせず、接種のスピードアップが期待できます。
情弱なので最新ではありませんが、3/23時点でベルギーのワクチン接種者は100万人に到達。ベルギー人口の約8.7%です。医療従事者、高齢者、既往歴のある人などから優先的に接種が行われています。

早く、安心して、普通に友達と会ったり、カフェに行ったり、旅行に出かけられるようになるといいなぁ!

「最後の課題は、うんちと外出」2歳6ヶ月、本気のトイレトレーニング開始17-20日目

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

長男So(2歳6ヵ月)の本気のトイレトレーニング17-20日目。先週から、夜寝るとき以外、保育園でもオムツ無しで過ごしています。

なぜ2歳6ヶ月で早くも本気のトイレトレーニングに踏み切ったかについては、1日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com

結果は、
(平日)
17日目、パーフェクト
18日目、パンツにうんち1回、おしっこはパーフェクト
(週末)
19日目、外出時におもらし3回、外出用おまるに1回
20日目、外出時もおまるにできてパーフェクト、ただし寝ている間にうんち大爆発

保育園でもお家でも、パンツを濡らさない日が増えてきました。

保育園の先生のコメント通り、うんちの方が難しいようです。しかも、18日目のうんちも20日目のうんちも大爆発でした😅18日目は、保育園の先生によればHUUUUUUGE POOP(めちゃくちゃ大きいうんち)だったとのこと💦20日目も朝起きたらオムツからうんちが溢れていてスリープバッグの中が大変なことに💦Soのお腹は今まで見たことないくらいへこんでいました😂すっきり💦
そういえば、最近お腹が痛いと言うことが多くて、トイレに行くタイミングがわからず我慢してしまったのか、はたまた、トイレトレーニングにあたり家ではズボンを履かせずに過ごさせていたのでお腹が冷えてしまったのかと心配になりました😢
その後、今週に入ってから、保育園でもトイレでうんちできたそうなのでちょっとずつ克服しているようです。

外出用には、おまるを購入しました。保育園の先生の教え通り、外出時もオムツを履かせず過ごすべく、いつでもトイレに行けるようにするためです😂おまる使用初日、トイトレ19日目はなかなかうまくいきませんでしたが、翌トイトレ20日目には慣れて使えるようになりました。ティーのアイディアで、おまるにビニール袋と、サイズアウトしてしまったオムツをセットして使うことにしました。このおかげで、おまるを汚さずに何度も使うことができます!
すぐにトイレが無いことも多かったり、大人のトイレを使うのが難しかったりしたので、おまるを持ち運ぶことにしたのですが、みなさんはどうしているのでしょう🤔我々は車移動が多いので、おまるを持ち運べますが、そうじゃないと難しいですよね💦

そんなこんなで、残る課題はうんちと外出ですが、なんだかんだで、だいぶ安定してトイレに行けるようになってきました😊

「早くも課題を克服しつつあるか?!」2歳6ヶ月、本気のトイレトレーニング開始16日目

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

長男So(2歳6ヵ月)の本気のトイレトレーニング16日目。今週からは、夜寝るとき以外、保育園でもオムツ無しで過ごし始めました。

なぜ2歳6ヶ月で早くも本気のトイレトレーニングに踏み切ったかについては、1日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com


・本気のトイレトレーニング内容
夜のねんね以外はパンツ
・結果(お家)
トイレでおしっこ1回
自らトイレに座った回数2回
床におしっこ0回
・結果(保育園)
トイレでおしっこ?回
床におしっこ0回!!!

昨日はお外で遊んでいたとき、机に座っていたときにトイレに行けずにパンツを2枚濡らす結果になりました。何かに夢中になっていると、トイレに行くのを忘れちゃうのかと、課題を見つけたと思った昨日でした。

が!
今日はお外で遊んでいたにも関わらず、濡れたパンツのお持ち帰りは0枚!でした!

なんだか、トイレトレーニングを始めて、毎日目に見えて成長している息子に日々感涙です😭

「課題が見えてきた!」2歳6ヶ月、本気のトイレトレーニング開始15日目

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

長男So(2歳6ヵ月)の本気のトイレトレーニング15日目。今週からは、夜寝るとき以外、保育園でもオムツ無しで過ごし始めました。

なぜ2歳6ヶ月で早くも本気のトイレトレーニングに踏み切ったかについては、1日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com


・本気のトイレトレーニング内容
夜のねんね以外はパンツ
・結果(お家)
トイレでおしっこ1回
トイレでうんち1回!
自らトイレに座った回数2回
 ※ただし、トイレに行きかけてやめることが何回か発生
床におしっこ0回
・結果(保育園)
トイレでおしっこ?回
床におしっこ2回

今日は、トイレでうんちできました!保育園の先生によれば、うんちの方が難しいとのこと。
確かに、おならとうんちの区別ができていないようで、これまでも、おならなのにうんちをしたと勘違いしてオムツ替えてくれーと言いに来たことが何度もありました。
おならが出そうなときもトイレに行きたがります。それによりトイレを何往復もさせられました😭彼は、トイレに行くときは必ず抱っこを要求してくるので、13キロを抱えてトイレに何度もダッシュ💦最近腰が痛いのはそのせいかも。。

保育園では2回おもらしがありました。1回は、机に座っているとき。1回は、外で遊んでいるとき。テレビを見ているときにおもらししがちなのと同様、夢中になっていてトイレに気づけなかったのかもしれません!

だんだんSoの傾向がつかめてきました😊

「無事復帰。振り出しに戻らず!」2歳6ヶ月、本気のトイレトレーニング開始14日目

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

長男So(2歳6ヵ月)の本気のトイレトレーニング14日目。今週からは、夜寝るとき以外、保育園でもオムツ無しで過ごし始めました。

なぜ2歳6ヶ月で早くも本気のトイレトレーニングに踏み切ったかについては、1日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com


・本気のトイレトレーニング内容
夜のねんね以外はパンツ
・結果(お家)
トイレでおしっこ2回
自らトイレに座った回数2回
 ※ただし、トイレに行きかけてやめることが何回か発生
床におしっこ1回
・結果(保育園)
トイレでおしっこ?回
床におしっこ0回!!!

良かったーーーーー😭😭😭土日にトレーニングを中断せざるを得なかったので、振り出しに戻ったかと心配していました💦
なぜ中断したのかは12,13日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com

ちゃんとトイレに行く感覚を覚えていてくれたようで、保育園ではパンツを濡らすことなく過ごせました😭お家で1回床におしっこしてしまったときは、テレビに夢中になっているときでした。以前もテレビ中にしちゃったことがあったので、なにかに夢中になっているときは難しいようです。

レーニングを中断して、混乱させてしまって申し訳なかったので、ひとまず安心しました💦
保育園の先生にも、怒られずに済みました💦ちなみに、Soの保育園の先生は1人恐い先生がいるんです😅小姑ダンナのティーは、お迎えに行くときに怯えるほど😂
その先生に、お出かけのときの対処法を聞くと、「お出かけでもなんでも、寝るとき以外はオムツを履かせるな」とのこと。トイレに行きたいときは、「隅っこの方で」とのことでした💦ということで、徹底してオムツ無しパンツ生活を進めます!
ちなみに、布のトレーニングパンツを履かせて行ったときにも怒られました😂吸収力があるやつはダメみたいです。

「不測の事態で中断。振り出しに戻る?!」2歳6ヶ月、本気のトイレトレーニング開始12,13日目

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

長男So(2歳6ヵ月)の本気のトイレトレーニング12,13日目。今週からは、夜寝るとき以外、保育園でもオムツ無しで過ごし始めました。

なぜ2歳6ヶ月で早くも本気のトイレトレーニングに踏み切ったかについては、1日目の記事を参照。

miyatea.hatenablog.com

昨日、一昨日は土日なので保育園はお休み。
一昨日土曜日は、そんな日に限って、小姑ダンナのティーが食当たりに💦わたしは前日夜の夜間対応により睡眠時間トータル3時間😱2人共ボロボロで動けず。。

2歳6ヶ月Soの無尽蔵の体力とイヤイヤ期、いやヤルヤル期の最凶コラボレーションと、6ヶ月次男Kanaの授乳オムツお昼寝+適宜抱っこのノンストップサイクル(これが崩れるとグズグズからのギャン泣きモード突入)に、倒れかけの2人で挑むという絶望的な事態に😱

そんなわけで、Soのトイレトレーニングは中断せざるを得ませんでした💦何度もトイレに連れて行ったり、おもらしした場合の片付けをする気力も体力もありませんでした💦

ティーもわたしも土曜日の記憶はあまりありません。。

翌日曜日は、ティーのお腹もだいぶ良くなり、わたしも細切れながら6時間寝れたので、幸い少し余裕ができました。本当に良かった😭😭😭

で、慌ててトイレトレーニング再開!
そんなにうまくいくはずもなく、親の都合によりオムツ生活になった結果、トイレでおしっこできたのは2回に留まり、空振りもおもらしも増えてしまいました💦パンツからオムツに逆戻りしたため、かわいそうに、完全に混乱させてしまいました💦

今日は月曜日。保育園デイです。果たしてどうなるのか。。


ちなみに、昨夜はSoとKanaのダブル夜泣きパンチにより、わたしは相変わらず睡眠3時間台。Soと添い寝したティーも、寝相の悪い彼に何度も起こされ(うち1回は頭突き💦)寝不足に。我々が「今日体調良いー!」と思える日はいつ来るのでしょう😵