【HSC?な長男】寝起きで不機嫌な長男を幼稚園から連れ出すのに1時間近くかかった件

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

ひっさびさの投稿でこんな話題に💦本当はいろいろ書きたい小話があったんですが、それらを一気に突き抜けました。それほど昨日はぐったりでした😂

もう何があったかというと、タイトル通り😱

夕方、幼稚園にお迎えに行くと、長男So(3歳)はなんと爆睡。お迎えの時間に寝てたのは初めてです。昨日は暑かったせいか疲れたようで、他の子たちも何人か寝てました😅

先生に呼ばれて、寝ているSoを起こして抱き上げ、かばんを掴んで、先生に「さようなら」。そのままなんとか玄関まで到着。さて、靴を履かせようとしたところから悲劇が始まりました😭

「靴履かない」から始まり、「靴捨てる」「お家帰らない」「抱っこやだ」「やだ」「やだ」「やだ」。。。そこからはもうなんでも「やだ」!あぁ、その時点で30分は覚悟しました💦気持ちの切り替えが苦手な彼は、グズりだしたら、なだめても、好きなもので釣ろうとしても、気分転換に無理矢理移動させてみても、何をしても効きません。。それでももちろん、今日あったことを聞いてみたり、「お家でパパ待ってるよ」とか説得してみたり、「帰ってバナナ食べよう」とか誘ってみたりしましたが、まぁいつも通り効きません。無理矢理抱っこで連れ出しても、ギャン泣きして叫びまくり暴れまくり悪化するだけなので、落ち着くのをじっと待つことに💦

20分ほど経過したところで、通りかかった先生が心配して一緒に説得を試みてくれました😭「お靴かっこいいねー!」から始まり、「今日おやつ何食べた?」「時計の針があそこまで行ったら帰ろう」などなど話しかけてくれましたが、ご機嫌悪悪な彼は無反応😥こちらは先生に申し訳なく、いたたまれない気分に😭最終的に、「先生たちもみんな帰っちゃうんだよ」「暗くなっちゃうよ」と、玄関の電気をちょっと消してみたりしてくれて、「ちょっとこわいね!帰ろう」と言ってなんとか抱っこに応じてくれました😭

で、なんとか玄関を脱出!

、、、ここで終わらないのがSoです💦今度は、園庭を見つけて、「あっち行く!」とごねだしました😱「もう帰る時間だから今は遊べないよ。誰もいないでしょ」とか言いながらそのまま門まで歩こうとしたところ、ついにギャン泣き発動😭こうなると何も聞いてくれません。謎な要望をがんがん推してきます。さっき履きたがらなかった靴を今度は履きたいと言い出し、抱っこから降ろして、さっき玄関で脱ぐと言った靴下と一緒に履かせました💦「ここからお庭を見よう」、と言ったら、「あっちがいい!」💦で、さすがにわたしも苛立ち始め、「ここから見たらもう帰るよ!」と、Soのご希望の場所に抱っこで連れて行った頃に、よ〜〜〜〜〜うやく落ち着きを見せ始めました😥最後に、再度靴と靴下を脱ぐと主張し、ご希望を叶えてあげたところで、、、ついに!本当についに😭帰ることを承諾してくれました😭

昨日は、わたしが幼稚園でトイレを借りてしまったというのもありますが、それにしても、幼稚園に着いてから出るまで、実に45分はかかりました😭😭😭タイトルは若干サバ読みですが、夕方の忙しい時間帯にこれだけ時間をかけてるので、体感的には1時間オーバーです💦💦💦早くSoの体力アップして眠くならずにお家まで帰れる日が来ることを望みます😭

帰国後半年もせずにお財布がパンパンになった件

お子様ヨメ、ことミヤソンです。


先程、タッチ決済機能付きだったはずのクレジットカードから、タッチ決済マークが消えていて大騒ぎ(というほどでもないですが)しました。

すり替えられたのか?!とかあらぬ心配もしましたが、名前もわたしの名前だし、そんなはずもなく。結果は、家族の買い物用のカードと自分個人のカードがたまたま同じ種類だったために、入れ替わっていただけでした。まぎらわしい💦先日、次男Kanaに財布の中身をぶちまけられたときに、入れ替わってしまっていたようです💦


で、改めて気付いたんですが、お財布がパンパン!最近買い物のたびに、財布が閉めにくいと思っていましたが、これはなんとかしないといけないレベル💦原因は、レシートをため込んでるせいではなく、完全にカード類😭病院の診察券やら、お店のメンバーカードやらが、数え切れないほど!

驚くべきは、我々が日本に帰国して、まだ半年も経っていないこと😱!!!日本のカード文化恐るべしです😅一瞬にして、お財布の中が日本色に染まりました😂


じゃあ、ベルギー生活がどうだったかというと、2年住んでいましたが、カードはお財布のカード入れに収まるレベル。少なくともカード類でお財布がパンパンになったり、カード入れを別で用意する羽目にはなりませんでした😭

当然、今と同じように病院にも通っていましたし、お店でお買い物もしていました。お店のメンバーカードはあったのですが、日本ほど多くはなく、何よりも、病院の診察券というものがありませんでした!

病院でどうやって管理されているかというと、国で発行されるIDカード(日本のマイナンバーカードのようなもの)で、どの病院も行けます。つまり医療データは全て連携されているのではないでしょうか。

このIDカード、また別の記事で詳しく書きたいと思いますが、日本のマイナンバーカードのように個人情報として家で保管しておくというよりも、よく使うので日頃持ち歩いていました。IDナンバーもよく聞かれるので、名前を書くのと同様、普通に書類に書くことが多かったです。IDナンバー自体は、隠しておかなきゃいけないものではないようです。


で、そんなこんなで、溜まりに溜まったカード類😂使用頻度が低いものはカード入れに分けて、お財布のスリム化を図ることにします!

帰国後半年もせずにお財布がパンパンになった件

お子様ヨメ、ことミヤソンです。


先程、タッチ決済機能付きだったはずのクレジットカードから、タッチ決済マークが消えていて大騒ぎ(というほどでもないですが)しました。

すり替えられたのか?!とかあらぬ心配もしましたが、名前もわたしの名前だし、そんなはずもなく。結果は、家族の買い物用のカードと自分個人のカードがたまたま同じ種類だったために、入れ替わっていただけでした。まぎらわしい💦先日、次男Kanaに財布の中身をぶちまけられたときに、入れ替わってしまっていたようです💦


で、改めて気付いたんですが、お財布がパンパン!最近買い物のたびに、財布が閉めにくいと思っていましたが、これはなんとかしないといけないレベル💦原因は、レシートをため込んでるせいではなく、完全にカード類😭病院の診察券やら、お店のメンバーカードやらが、数え切れないほど!

驚くべきは、我々が日本に帰国して、まだ半年も経っていないこと😱!!!日本のカード文化恐るべしです😅一瞬にして、お財布の中が日本色に染まりました😂


じゃあ、ベルギー生活がどうだったかというと、2年住んでいましたが、カードはお財布のカード入れに収まるレベル。少なくともカード類でお財布がパンパンになったり、カード入れを別で用意する羽目にはなりませんでした😭

当然、今と同じように病院にも通っていましたし、お店でお買い物もしていました。お店のメンバーカードはあったのですが、日本ほど多くはなく、何よりも、病院の診察券というものがありませんでした!

病院でどうやって管理されているかというと、国で発行されるIDカード(日本のマイナンバーカードのようなもの)で、どの病院も行けます。つまり医療データは全て連携されているのではないでしょうか。

このIDカード、また別の記事で詳しく書きたいと思いますが、日本のマイナンバーカードのように個人情報として家で保管しておくというよりも、よく使うので日頃持ち歩いていました。IDナンバーもよく聞かれるので、名前を書くのと同様、普通に書類に書くことが多かったです。IDナンバー自体は、隠しておかなきゃいけないものではないようです。


で、そんなこんなで、溜まりに溜まったカード類😂使用頻度が低いものはカード入れに分けて、お財布のスリム化を図ることにします!

入園式も入学式も無い国ベルギー

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

4月になりました!4/1には、近くの幼稚園でも入園式であろう新しい制服を着た子どもたちと、スーツやワンピースでビシッときめたママ・パパたちが集まっていました。何を隠そう我が長男Soも今週入園式で、週末に慌てて自分が着る服を買い揃えました😅

で、思い出しましたが、ベルギーには入園式も入学式もないんです!ちょっと調べてみたところ、世界的には入園式、入学式をしない国のほうが多いみたいです。当たり前かと思っていましたが、実は、盛大な入園式、入学式は、日本独特の文化なんですね😳

Soは、ベルギーでプレスクール(現地ではプレスクールとは言わずスクールと言っていました)に行っていましたが、初日はさくっと教室に連れて行って終わりです。通常運転😂
日本では、保育園でも入園式があったりするようですが、当然ベルギーでは保育園の入園式もありません。ちなみに、Kanaが4月から通い始めた保育園でも4/1に入園お祝い会があったのですが、病院の予約を入れてしまっていたため欠席💦ごめんよ、Kana💦

ベルギーでは、2歳半からプレスクールに通います。ベルギーの学年は9月始まりですが、2歳半の入学時期は誕生日によって異なります。年に数回(7回くらいだっかな?)、クリスマス休暇やイースター休暇など長期休暇開けのタイミングで入学日が設けられていて、2歳半になってから1番近い日程で入学します。なので、同じ学年でも入学日はバラバラなんです!タイミングによっては何人も同じ日に入学することもあれば、1人しかいなかったりもすると思います。
そして、小学校は、プレスクールと同じところに通うことが多そうです。プレスクールと小学校は同じ敷地にあって、Soもベルギーにそのままいたら、同じ学校の小学校にそのまま行くことになっていたと思います。
ベルギーの教育制度は、日本からすると面白いので、また詳しく書きたいと思います!

そんなこんなで、プレスクールでは入学がみんなバラバラ、小学校はエスカレーター。入学を盛大にお祝いするタイミングもあんまり無さそうです😅

ちなみに、小学校の卒業時には、日本的な卒業式というよりは、パーティーが開かれるようでした。Soはまだプレスクールだったし、日本への帰国間近でそれどころではなく、見に行ったりできなかったのですが、校庭にテーブルとイスを並べてパーティーの準備がされていました。

日本での保育園、幼稚園の前に、ベルギーが初体験だった我々は、正直、保育園、幼稚園でも入園式があるのかとびっくりしてしまいました😂歓迎してもらえるのはうれしいのですが、服装が決まっていたり、形式も割りとフォーマルなので、ベルギーはその辺楽だなぁと思います😂
完全に余談ですが、ベルギーでは、日常的にもスーツを着た人はほとんど見かけませんでした!

おしゃぶりしながらジャングルジムを登る国ベルギー

お子様ヨメ、ことミヤソンです。


今日(日付変わって昨日)は、Kanaの病院の日でした。待合室で、同じく診察待ちをしていた親子に話しかけられました。正確には、Kanaの方から手をふりまくって気を引いて、それに愛想良く応えて話しかけてくれたのでした😂中高生くらいの男の子とそのお母さんです。

Kanaのおしゃぶりを見たお母さん、

(お母さん)「なかなかやめられないよね。うちの子もそうだったからわかるよ」

(わたし)「そうなんです。おしゃぶり外すと手をしゃぶって手が荒れちゃうんです😅」


で、思い出したのが、以前住んでいたベルギーで衝撃を受けたことの1つ。ベルギーに行った当初、当時1歳の長男Soを連れて屋内のプレイスペースに行ったときのこと。ジャングルジム的な登って遊べる遊具があったのですが、まだSoが1人で登るには難しくて、大きいお兄さんお姉さんがガンガン登って走り回っているのを見ていました。が、その中に数人、おしゃぶりをしている子がいたのです😂ジャングルジムをぐいぐい登れるほど大きいのに、おしゃぶりをしている違和感がすごい😂衝撃を受けました。また別の日には、公園にある子ども用のバイクコースで、ペダルの無いキックバイクを乗り回している子もおしゃぶりをしていました😂危なくないのかな?とちょっと心配にもなってしまいます。


日本では、そもそもおしゃぶりを使っていない子も多く、使っていても1歳を過ぎても使っている子は少数派に見えます。ちなみに現在1歳半の次男Kanaは未だに使っています。しかーし、ベルギーでは、おしゃぶりはかなりメジャーなよう。街を歩いていても、多くの子がおしゃぶりをしていて、保育園でも、お昼寝のときに使うからおしゃぶりを持って来いと言われるほど。長男Soは、おしゃぶりに興味を持ってくれず使っていなかったのですが、ちょっと意外そうな反応をされました😅さらに、さっきの通り、かなり大きくなって走り回れるようになっても日常的におしゃぶりをしている子も見かけます。


ベルギーで知り合った先輩ママ友は、日本と違って添い寝したりせず子どもだけで寝かせるからおしゃぶりが重要なんじゃないかと言っていました。実際のところはわかりません。歯並びは大丈夫かと勝手に心配してしまいます😂でも別に歯並びが気になる子どもが多いという印象はありません。

ちなみに、Kanaの歯並びを歯医者さんで指摘され、歯並びに影響が少なそうなおしゃぶりを買ってみました。

https://item.rakuten.co.jp/wellness-web/10121579/

「チュチュベビー デンティスター3」というドイツの歯医者さんが考案したおしゃぶりです。1歳から3歳向けということなんですが、1歳半のKanaには残念ながら大きすぎました😂3歳の長男Soにちょうどいいくらい。で、気づいたんですが、これはドイツのおしゃぶり!ドイツはベルギーのお隣、ということはベルギーと同じく3歳くらいまで余裕でおしゃぶりを使っているからこそ馴染む大きさなのかもしれません😂

歯並びに悪影響がしっかり出てしまう前に、おしゃぶり卒業してくれますように🙏ベルギーの子どもたちがおしゃぶりを使い続けても大丈夫な秘訣があれば知りたいものです!

機種変に半年近くかかった件

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

ついに機種変しましたー!!!
充電も待つし、容量も十分あって実に快適です😆

しかーし、ここまで来るのになんと半年近くかかりました💦いや、正確には5ヶ月、いや4ヶ月!とかなんですが、小姑ダンナのティーに言わせればもはや「半年近く」とのこと。先日こっぴどく叱られ慌ててやりました😂情報系が本職かつ、そもそもガジェットも好きな彼にとってはとても信じられなかったらしいです。確かに、彼は、端末が届いて即日機種変作業を終わらせていました💦

まぁ、情報系じゃなくても、ガジェット好きじゃなくても、せっかく買ったのに数ヶ月も塩漬けにしてる人なんてそうそういないと思います💦
わたしの極度のめんどくさがりを見込んでいたティーは、端末が手元に届いた直後、ある程度の移行は終わらせてくれていました。ありがたい🙏あと何個かアプリをインストールしたり、移行したりしたら完了、というところまでやってくれていました!
が、その数個のアプリの移行にしばらく時間がかかり、そこから最大の難関であるLINEの移行にこれまた時間がかかっていました💦

いや、言い訳をさせてもらうと、これまで住んでいたベルギーの電話番号から日本の電話番号に変更するのに、まず手間取ったんです💦LINEの機種変手順としては、まず現行端末の登録情報を最新にしておくこと、とあるんですが、そもそも国が変わった時の番号変更ができなかったんです💦電話番号が違ってもLINEを使用する上では特に問題なかったのでいいんですが。で、問い合わせしたりなんだりで、ちょっと手間取ったわけです。結局、機種変時に電話番号も変わる場合の手順もあり、わたしの場合はメアドを登録していれば問題なかったので、どうにかなりました。

普通は、手順がわかり次第ぱぱっと終わらせちゃうと思うんですが、そこはお子様ヨメたる所以。手順がわかってから、実際に行動に移すまでにさらに数ヶ月を要したわけです😅さらにもう1つ言い訳をさせてもらえば、LINEの移行って、大事なトークのデータがあったりする割に失敗して消えそうで怖かったんですー!、、だからといって待ってればリスクが減るわけではないので、単なる言い訳です💦で、結局「半年近く」かかってやっと機種変が完了し、今日から新端末を使い始めました😂冒頭に書いた通り快適です😂きしゅ

日頃の作業を便利にしたり効率化したりする方が、結局のところ無駄な手間や時間を省けて日常生活が快適になるのですが、定常業務を言い訳に、改善につながる面倒な作業を怠るのがわたしの悪い癖です😭特に、携帯とかパソコンの設定は、何回やっても苦手です💦

機種変に半年近くかかった件

お子様ヨメ、ことミヤソンです。

ついに機種変しましたー!!!
充電も待つし、容量も十分あって実に快適です😆

しかーし、ここまで来るのになんと半年近くかかりました💦いや、正確には5ヶ月、いや4ヶ月!とかなんですが、小姑ダンナのティーに言わせればもはや「半年近く」とのこと。先日こっぴどく叱られ慌ててやりました😂情報系が本職かつ、そもそもガジェットも好きな彼にとってはとても信じられなかったらしいです。確かに、彼は、端末が届いて即日機種変作業を終わらせていました💦

まぁ、情報系じゃなくても、ガジェット好きじゃなくても、せっかく買ったのに数ヶ月も塩漬けにしてる人なんてそうそういないと思います💦
わたしの極度のめんどくさがりを見込んでいたティーは、端末が手元に届いた直後、ある程度の移行は終わらせてくれていました。ありがたい🙏あと何個かアプリをインストールしたり、移行したりしたら完了、というところまでやってくれていました!
が、その数個のアプリの移行にしばらく時間がかかり、そこから最大の難関であるLINEの移行にこれまた時間がかかっていました💦

いや、言い訳をさせてもらうと、これまで住んでいたベルギーの電話番号から日本の電話番号に変更するのに、まず手間取ったんです💦LINEの機種変手順としては、まず現行端末の登録情報を最新にしておくこと、とあるんですが、そもそも国が変わった時の番号変更ができなかったんです💦電話番号が違ってもLINEを使用する上では特に問題なかったのでいいんですが。で、問い合わせしたりなんだりで、ちょっと手間取ったわけです。結局、機種変時に電話番号も変わる場合の手順もあり、わたしの場合はメアドを登録していれば問題なかったので、どうにかなりました。

普通は、手順がわかり次第ぱぱっと終わらせちゃうと思うんですが、そこはお子様ヨメたる所以。手順がわかってから、実際に行動に移すまでにさらに数ヶ月を要したわけです😅さらにもう1つ言い訳をさせてもらえば、LINEの移行って、大事なトークのデータがあったりする割に失敗して消えそうで怖かったんですー!、、だからといって待ってればリスクが減るわけではないので、単なる言い訳です💦で、結局「半年近く」かかってやっと機種変が完了し、今日から新端末を使い始めました😂冒頭に書いた通り快適です😂きしゅ

日頃の作業を便利にしたり効率化したりする方が、結局のところ無駄な手間や時間を省けて日常生活が快適になるのですが、定常業務を言い訳に、改善につながる面倒な作業を怠るのがわたしの悪い癖です😭特に、携帯とかパソコンの設定は、何回やっても苦手です💦